【最遊記&WA×カラオケの鉄人】行脚レポート-その3-

↓
↓
↓
↓


[17時半]予約の時間になったので、コラボルームにお邪魔します。桜木町店で上手く写真が撮れなかったので、ルームの全体撮影を諦めた感満載。





早々に壁にサインしようと、最適な場所を探す。………すごく高い位置しか空間が空いてない。ソファ横の台に登らせて頂いて、背伸びしてカキカキ。


…が、この部屋には前回のコラボ企画の時の交流ノートも数冊ちゃんと置いてありまして。皆さんが思いの丈を綴って下さってまして。
読み始めてしまいましたスミマセン。そんな余裕は…なかった筈だ……。
(勝手に)追いつめられた。
最初は8人描くつもりで、片面のページに外伝一行を描いていたのだが、その途中で「………無理だ……8人は無理だ……」と悟る。自分の遅筆さが恨めしい。目の前ではアシさん達が楽しそうに歌っている。画面の映像はナルト、ワンピース、マクロスF、るろ剣………って他所のアニソンばっかじゃねぇか。そもそもウチのアシさん達は最遊記の歌も久保時曲もほとんど知らないので仕方ない!ここ最遊記ルームだけど仕方ない!
峰倉「……たかのさん、『ワニシャン』歌ってよ『ワニシャン』」
たかの「先生………つまり落書きが間に合わないんですね」
ももクロちゃんの迷曲『ワニとシャンプー』は、「とにかく書いても書いても(宿題が)終わらないどうしよう絶体絶命マジでヤバイ」という焦りをハイテンションで歌った曲でして、「宿題」の部分を「原稿」に置き換えて〆切間際に歌うと大変クライマックスな気分になれるので物書きの方は是非お試し下さい。
実はこのコラボルームの、廊下挟んでお向かいのルームも押さえて頂いてまして、そちらの部屋には小柳さんとフロンティアワークスの方々が待機して下さっていたのです。どうしても煙草が吸いたくなった私はコラボルームを離れ(コラボルームは禁煙なのです)、筆記具抱えてお向かいの部屋に移動。コラボルームはアシさん達に委ね、別室で落書きを描かせて頂く事に。…なんかあれだ、色々本末転倒だ。
コラボルームの時間が終了して、アシさん達も全員お向かいの別室へ。私も落書きが描き上がった。

…よくTwitterなどで落書きを上げる毎に「ラクガキの定義とは」というリプを頂くのですが、マジレスすると「お代を頂かないor発注された物でもない絵は、全部ラクガキ」というのが私個人の定義です。あくまで私個人のですが。無償で自発的に描いた物なら、たとえ全力投球でもそれは落書きです。逆に虫みたいに簡素なSD絵カットでも、それが発注を受けて有償で描いた物ならば落書きとは呼べないですしね。
交流ノートをお店に渡したら、今度は真っ白なデっカいボードを手渡された。こちらにもサインを、という事でしたので、

このボード描いたりグダグダと一服しつつ、Twitterにていそいそ写真を投下。
その間にも、お向かいのコラボルームに次のお客様が入っていかれるのを扉越しに見送らせて頂きました。壁のサインに気付いて頂けたのも物陰から確認しました。ストーカーか。
池袋西口店の店員さんに御礼を述べ、アシさん達ととりあえず夕飯を食べに街に出ました。途中で体調優れなくてリタイア帰宅してしまいましたが……。夜にはゼロサム最新号についてツイートするつもりだったのに、イロイロ中途半端で申し訳ない…。
バタバタした一日でしたが、念願のカラ鉄コラボ行脚を敢行できて良かったです!これから行かれる方もゼヒ楽しんで下さいませ。最遊記とWAの関連曲を歌って高得点の方へのプレゼント企画もございますので、コラボルーム以外からもご参加下さい。
詳しくはコチラから→「最遊記&WA×カラ鉄」特設ページ