※この記事は11月2日までTOPになります※

-最遊記シリーズ大原画展-
開催会場:池袋サンシャインシティ
文化会館4F Bホール
開催期間:2009年10月30日(金)~
11月1日(日)
開催時間:10:00~18:30
※最終入場は18:00まで
入場料:無料(制限無し、出入り自由)
主催:株式会社一迅社
『最遊記&最遊記RELOAD&最遊記外伝』全巻から、漫画原稿450枚以上、カラー原稿130枚、ラフ画はなんと600点を越える膨大な原画展示会が実現!!
また会場内に設置されたイベントブース、アトラクションブース、物販ブースでは、サイン会やトークショー、写真撮影やオリジナル商品の販売が連日行われます。
詳しくは左下の「最フェス詳細」から!
【SAIYUKI FESTA'09 イベント概要】
【原画展示】
最遊記シリーズ全23冊の中から、峰倉かずや自選のモノクロ漫画原画450点以上、カラー原画130点、ラフ画は600点を越える膨大な生原稿を展示!!
入場無料、制限無し、会場には何度でも出入り自由の為、どなたにでもじっくりご覧頂けます。
= = = = = = = =
【イベント】
原画展会場内のイベントブースにて連日開催!! ※整理券配布は当日分のみとなります。
◆峰倉かずやサイン会
[会期:10月30日(金)/13:00-16:00
11月1日(日)/12:00-15:00]
「Salty-dogVI」または「最遊記RELOAD 10巻(最新刊)」をご持参のお客様に
会場先着、各回200名様。(サインには特製色紙をご用意してあります)
◆「最遊記歌劇伝」トークイベント
出演:鈴木拡樹(三蔵)×椎名鯛造(悟空)×小野田龍之介(紅孩児)
×RYOHEI(菩薩)氏
[会期:10月30日(金)/17:00-18:00]
DVD「最遊記歌劇伝-Go to the West-」または
DVD「最遊記歌劇伝-Dead or Alive-」をご持参のお客様に会場先着200名様。
◆「最遊記歌劇伝」トークイベント
出演:小野田龍之介(紅孩児)×上野亮(独角)×RYOHEI(菩薩)
×中村龍介(清一色)氏
[会期:10月31日(土)/14:00-15:00]
DVD「最遊記歌劇伝-Go to the West-」または
DVD「最遊記歌劇伝-Dead or Alive-」をご持参のお客様に会場先着200名様。
◆峰倉かずや×スペシャルゲストによる
新作「最遊記RELOAD BLAST」発表トークショー
[会期:10月31日(土)/16:00-17:00
11月1日(日)/16:00-17:00]
「峰倉かずや.NET会員限定イベントページ」ご提示のお客様に会場先着、
各回200名様。
= = = = = = = =
【アトラクション】
◆三蔵一行の乗る“ジープ(実車体)”を会場展示!
※三蔵一行が実際に乗っているジープとは、細部が多少異なります
※撮影可能です。
◆“最遊記 記念撮影コーナー”がこの3日間だけ登場!
三蔵一行と一緒に撮影ができる特別企画(合成写真、等身大POPとの撮影など)
= = = = = = = =
【物販】
◆当イベント関連会社数社が、それぞれに最遊記オリジナルグッズを制作・販売。
開催期間中ここでしか手に入らない商品も多数。
◆最遊記の原点、峰倉かずやの幻の個人創作サークル『STUDIOバックギャモン』
が開催期間中の3日間に限り復活!※販売物の詳細は峰倉かずや個人ブログを参照
= = = = = = = =
問い合わせ先:SAIYUKI FESTA事務局 TEL:03-5917-2860
受付時間:平日10:00~17:00(土日祝日は除く)
峰倉かずや/一迅社2009
PCサイト→http://www.ichijinsha.co.jp/saiyukifesta09/
携帯サイト→http://i.ichijinsha-mobile.net/special/list.php?id=141

公式モバイルサイトをご覧下さい。
その他にお問い合わせなどは事務局までお願いします。
〈交通アクセス〉
[電車でお越しの方]
●池袋駅東口から徒歩8分
●東池袋駅(東京メトロ有楽町線)出口から徒歩3分
●東池袋四丁目停留所(都電荒川線)から徒歩4分
[お車でお越しの方]
●首都高速道路5号線東池袋出口から地下駐車場に直結
(駐車場:1800台収容/24時間営業/30分250円)
※特別催事の為、駐車サービス(2時間無料)は行っておりません。御了承下さい。